2017年 7月 15日
(土)
(継続中)
参加型評価手法MSC入門セミナー
前回満員御礼で参加出来なかった方もいらっしゃったので、今一度新年に開講します!
また12/28までに申し込んだ方には、一般・NPO/NGO枠とも500円早期割引を致します。
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型モニタリング・評価手法です。事前設定の指標を用いず、現場から「重大な変化」を集めて「最も重要な変化」を選択することで、人間の意識・行動変容など、想定外・質的変化の把握や分析や組織学習を促進する特徴があります。経験豊富な講師から実践的にMSCのエッセンスを学んでみませんか?
(1)日時:2016年1月16日(土)13:30-16:45
(2)場所:BIZ新宿(東京メトロ西新宿駅・大江戸線都庁前)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/file04_03_00005.html
(3)こんな方にお勧めします:NGO/NPO、コンサルタント、教育・福祉、学術関係者など非営利活動に従事している、またはモニタリング・評価や研究に携わっている方。今後予定している方。国際協力だけでなく、国内の非営利活動にも有効な手法です。
(4)セミナーのねらい
・MSC手法の概略・目的・特徴などの知識を学ぶ。
・手法の中核「重大な変化を集め」「最も重大な変化を選ぶ」体験。
・MSCを現場で、どの効果的に活用できるか意見交換を行う。
前回のセミナー報告は以下をご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/9021029.html
(5)プログラム
・講義:MSCの概略・目的・特徴・事例紹介
・演習その1:「重大な変化を集める」ステップの体験
・演習その2:「最も重大な変化を選ぶ」ステップの体験
・まとめと振り返り
(6)講師:田中 博(参加型評価ファシリテーター)
(NPO)ヒマラヤ保全協会元事務局長。日本評価学会認定資格評価士。
JICAやJANIC、FASIDなどで研修講師、NGO海外プロジェクトの評価ファシリテーターを多数行う。JICA草の根技協評価スキーム検討委員や、国内教育団体評価アドバイザー等も務めた。
講師ブログ:
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/
(7)参加費:一般10,000円 NGO/NPO:関係者8,000円
12/28までの申込は早期割引で、それぞれ9,500円、7,500円になります。
(8)テキスト:モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法・実施の手引き(日本語)をダウンロードしてお持ちください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8088744.html
参考文献として、バングラデシュでMSCを実施した論文もあります。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8787586.html
(9)申し込み・問い合わせ
・Eメールで件名を「参加型評価セミナー申込」として以下を記入の上、お申し込み下さい→希望コース日時・お名前・ご所属・メールアドレス・当日連絡のつく電話番号・参加にむけて一言。NGO/NPO割引希望の方は、活動と役職を簡単に記入願います。
・しめ切り:1/10(日)定員:8名 最少催行人数:4名
・送り先Eメール:
nepalippine@gmail.com
・個人情報は本講座と参加型評価の情報提供以外に使用しません。
10時00分〜18時00分
-夢に向かって一歩踏み出すために- 国際看護・保健を目指す人のためのキャリアナビ講座
「看護師として国際協力を目指したいけれど、キャリアステップが分からない」、「途上国で働くことが夢だけれど、具体的なイメージが沸かない」、「国際看護・保健分野で活躍している先輩の話を聞いてみたい」など、国際看護・保健の分野での国際協力に関心はあるけれど、一歩踏み出せない方にお勧めの一日完結型の講座です。
国際看護・保健の基礎知識や国際協力における心得を学び、そのあとにJICA、NGO、大学などの分野で活躍している看護師の先輩たちに、看護師としての経験から国際看護・保健に携わるまでの苦労や秘訣、現在のお仕事についてお話いただきます。 そして、同じ悩みを持つ参加者同士のワークショップを通して、夢に向かって一歩踏み出すために明日からできることが、講座終了後には見えてくるはずです。皆様のご参加お待ちしています。
■会場:JICA地球ひろば 「セミナールーム201AB」 東京都新宿区市谷本村町10-5 (JICA市ヶ谷ビル)
JR中央線・総武線「市ヶ谷」徒歩10分、東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分、
東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分
■プログラム (変更の可能性もあり)
1.【講演】医師の視点から 国際看護・保健協力とは
講師:仲佐 保 氏(国立国際医療研究センター 医師)
2.【講演】看護師として国際協力をライフワークにするには?プライマリヘルスケアの実践?
講師:工藤 芙美子 氏(シェア専門委員 保健師)
3.【講演】国際看護のキャリアの道筋をどのように作っていくか
講師:近藤 麻理 氏(東邦大学看護学部 教授 看護師)
4.【講演】先輩看護師の経験を通してキャリアを考える
講師:JICAで働く 葦田 竜也 氏(JICA 人間開発部 保健第2グループ 企画役 看護師)
講師:NGOで働く
<海外駐在員としての活動>清 モーガン 三恵子 氏(シェア職員 カンボジア事務所駐在 看護師)
<日本でできる国際協力>山本 裕子 氏(シェア職員 在日外国人支援事業担当 保健師)
5. 【ワークショップ】 国際的な仕事を目指すために明日からできること
■受講費 10,000円(税込)
*事前にお支払いいただきます。お支払い方法についてはお申込後にお知らせします。
準備の都合上、7月12日よりキャンセル料より全額発生いたしますのでご注意ください。
■参加申込
以下のお申込みフォームより参加の申込みをお願いします。定員:30名(先着順)
http://bit.ly/2dzQEtS
■参加対象者
国際協力に携わることを希望している看護師、保健師、助産師、学生、青年海外協力隊経験者など
■主催・お問い合わせ:特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
■後援:JICA地球ひろば
Tel:03-5807-7581 E-mail:
info@share.or.jp
(担当:西山)
15時00分〜17時00分
7月15日(土) ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
学校や仕事帰りに、お気軽にご参加ください(要予約)
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのようなつながりがあるのか。解決に向けて自分には何ができるのか。一緒に考えてみませんか? 初心者向けの説明会ですので、お気軽にご参加ください。
【日時】 7月15日(土)15:00-17:00
【参加費】無料
【会場】ハンガー・フリー・ワールド事務所(飯田橋)
【地図】
http://www.hungerfree.net/about/access/
【交通】JR飯田橋東口改札を出てすぐの通りを右(目白通りを九段下方面)へ徒歩1分。はなまるうどん、珈琲館などが入っているビルの8階。
【定員】10名
【締切】定員になり次第
【申込み】事前にお電話またはE-mailにてお申し込みください。
【主催】ハンガー・フリー・ワールド
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701
平日10:00?21:00 土10:00?18:00
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail
info@hungerfree.net
URL
http://www.hungerfree.net/news/12215/
17時30分〜19時15分
【説明会】毎日取材・記事を書く『Global Media Camp in セネガル/カンボジア/ミャンマー/フィリピン』
毎日取材・記事を書く『Global Media Camp in セネガル/カンボジア/ミャンマー/フィリピン』の説明会を、NPO法人開発メディア(途上国に特化したメディア「ganas」の運営団体)が開きます。
■会場
JICA地球ひろば セミナールーム601・602
東京都新宿区市谷本村町10-5
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
■参加費
無料
■定員
24人(先着順)
■お申し込み方法
メール(
devmedia.ganas@gmail.com)でご連絡ください。
詳細は下まで。
https://www.facebook.com/events/1900490576840470/
■ganasの発信ボード
・ウェブサイト:
http://www.ganas.or.jp/
・フェイスブックページ:
https://www.facebook.com/ganas.or.jp/
・ツイッター:
https://twitter.com/devmedia_ganas
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp