タイトル 連続セミナー「国際協力、できることからやってみよう!」
開始日時 2010年 3月 16日 (火曜日)   18時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2010年 3月 16日 (火曜日)   20時30分 (GMT+09:00)
詳細 国際協力への一歩を踏み出したいみなさま、お待たせしました!
実はいろいろある国際協力への関わり方。
今回は「ボランティア」「スタディツアー」「事務局スタッフ」の3つをチョイスしました。

ボランティアってどんなことやるんだろう? どういう人が参加してるの?
スタディツアーって何? 普通の旅行と何が違うの?
仕事や学校があるけど事務局スタッフになれるの?

このセミナーで自分にできる国際協力を見つけてみましょう!参加者大募集中です!!


【内容】
 1.「ボランティア」2010年3月10日(水)18:30?20:30
    お話:伊吾田善行さん(地球市民ACTかながわ/TPAK 事務局長)
       http://www.tpak.org/   
 2.「スタディツアー」2010年3月16日(火)18:30?20:30
    お話:米山敏裕さん(地球の友と歩む会/LIFE事務局長 スタディツアー研究会代表)
       http://www.ne.jp/asahi/life/home/
3.「事務局スタッフ」2010年3月19日(金)18:30?20:30 
    お話:中島早苗さん(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 事務局長
       萩原由加さん(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン フィリピン支援担当)
       http://www.ftcj.com/index.html

【会場】エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内)
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
【交通】表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf
【参加費】一回参加 一般1,000円(JANIC会員 500円) 
     二回参加 一般1,800円(JANIC会員1,000円)
     三回参加 一般2,500円(JANIC会員1,500円)
【定員】各回25名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記ウェブサイトの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
      http://www.janic.org/event/post_188.php
                      
【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03?5292?2911   FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺
カテゴリー
投稿者 JANICSEMINAR
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2010年 3月 3日 (水曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp