| タイトル | 
		民族紛争地での平和構築活動を考える ?コソボ、スリランカ、ミンダナオへの国際平和チーム派遣を通じて | 
	
	
		| 開始日時 | 
		2010年 3月 5日 (金曜日)   18時45分 (GMT+09:00) | 
	
	
		| 終了日時 | 
		2010年 3月 5日 (金曜日)   20時50分 (GMT+09:00) | 
	
	
		| 詳細 | 
		地域紛争の非暴力解決を実践するために活動している国際NGO、非暴力平和隊事務局長・テイム・ウオリスさんの講演会。※ 日本語の逐次通訳あります。 
  講  師: テイム・ウオリスさん(「非暴力平和隊」事務局長) 進  行: 阿木 幸男さん(「非暴力平和隊」国際理事)
  ●非暴力平和隊(Nonviolent Peaceforce)について  地域紛争の非暴力解決を実践するために活動している国際NGOで、非暴力平和隊・日本(NPJ)はその日本グループ。これまで世界中の平和活動家たちが小規模な非暴力的介入について経験を積みて功を収めてきたが、NPはこれをさらに広く発展させるために2002年に創設された。 非暴力・非武装による紛争解決が「夢想主義」でも「理想主義」でもなく、もっとも「現実的」であることを実践で示している。 ※ 参考リンク/非暴力平和隊・日本
 
  日  時: 2010年3月5日(金)18:45?20:50(18:15開場) 会  場: 総評会館401会議室       (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)   参 加 費: 一般 500円(大竹財団会員、学生は無料) 定  員: 45名 参加方法: ホームページ申込フォーム、またはお電話にてお申し込みください。       (当日参加可能ですが、定員を超える場合は予約を優先します) 主  催: http://www.ohdake-foundation.org
  <お問い合わせ> http://www.ohdake-foundation.org Tel 03-3272-3900 Fax 03-3278-1380 | 
	
	
		| カテゴリー | 
		 | 
	
	
		| 投稿者 | 
		takatoshi | 
	
	
		| レコード表示 | 
		公開 | 
	
	
		| 繰り返し | 
		 | 
	
	
	
		| 最終更新日 | 
		2010年 2月 24日 (水曜日) | 
	
	
		 | 
		
			
			
			
		 | 
	
	
		  | 		 | 
	
	
		| piCal-0.8 |