タイトル 3/7(日)インドラダック地域トークイベント
開始日時 2010年 3月 7日 (日曜日)   15時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2010年 3月 7日 (日曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
詳細 ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著の『ラダック 懐かしい未来』の舞台、インド北部のチベット文化圏、ラダック地域の出身者、ジュレー・ラダック代表のスカルマのトークイベントを開催します。ラダックの伝統的な農村での生活や、ラダックに起こっている問題やジュレー・ラダックの活動内容など、「ラダックってどんなところ?」という方も、「ラダック大好き」という方も、みんな楽しめるイベントです。ラダックを見て、食べて、感じてください!ぜひ、ラダック好きのご友人とお誘いあわせの上、お越しください。

会場は、ラダック写真展Eyes in Ladakh -旅人たちが見たラダック-が行われる西荻窪のgreenbazaar&旅茶箱です。

当日は、ラダックのお話からラダックの飲食物(テントゥク(ラダックほうとう、ベジタリアン仕様)やバター茶、チャイやアプリコットナッツ等)の販売、ラダック雑貨も販売いたします。

■日時:
2010年3月7日(日)15:30?(受付15:00?)

■会場:西荻窪 greenbazaar&旅茶箱
東京都杉並区西荻北4-4-2
http://terac.hotels.officelive.com/map.aspx
JR中央・総武線西荻窪駅 北口より徒歩7分

■定員:35名

■参加費:800円(その他ドリンクワンオーダーが必要です)

■予約
予約方法: TEL:03-3655-1079またはE-mail:julayladakh@gmail.com
件名を「3/7トークイベント予約」とし、1.お名前(フリガナ)、2.参加人数、3.電話番号を明記の上、お申込みください。

※同日トークイベント後、18:00?交流会&写真展オープニングPartyを行います。
入場料300円(トークイベント参加者は不要)で、旅の予定相談や思い出話に花を咲かせましょう!

■ジュレー・ラダック
〒132-0033  東京都江戸川区東小松川3-35-13-204小松川市民ファーム内
Tel: 03-3655-1079 Fax: 03-3654-9188
E-mail: julayladakh@gmail.com URL: http://julayladakh.org

◇写真展 Eyes in Ladakh -旅人たちが見たラダック- のお知らせ◇
http://terac.hotels.officelive.com/photoex.aspx
場所:西荻窪 greenbazaar&旅茶箱
期間:3/1?3/28(水曜定休)
展示者:山本高樹, 浦田浩志, くま, yamashiro, kitkat, てらC
カテゴリー
投稿者 JulayLadakh
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2010年 2月 22日 (月曜日)
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp